CSR CSR活動
環境への取組み方針
ごあいさつ
ニッキは、1932年に日本初の気化器メーカーとして誕生して以来、エンジンの燃料供給システムを中心とした製品・技術の開発に積極的に取り組み、地球環境の保護・保全や資源の有効活用に役立つ商品を創造し、社会の発展に貢献してまいりました。
今、世界ではカーボンニュートラルに向けた取り組みが加速するなど、自動車業界も技術革新が進み、100年に一度の大変革期といわれる大きな変化の中にあります。
ニッキも、従来の延長線上にはない変化に対応するため、新たに電動系や水素関連の先進技術に積極的にチャレンジするとともに、新たな事業分野の開拓・創出に、より積極的に取り組んでまいります。
急激かつ大きな環境変化の中、企業としても、その構成メンバーである個人としても成長できるよう、常に変革・チャレンジを継続し、新たなニッキを創造してまいります。
今後ともご支援を賜りますようお願い申し上げます。
環境方針
株式会社ニッキは、世界的な脱炭素・カーボンニュートラルに向けた取り組みを進めるため、環境配慮型製品の開発・設計・生産・販売や、廃棄物の削減等により、持続可能な社会の実現に貢献します。
1.私たちは、サステナビリティの課題に対応するため、環境保全に寄与する燃料供給システムや電動系商品の開発・製造を行うとともに、廃棄物の削減(リサイクルの推進、省資源、省エネルギー、グリーン調達、有害化学物質の削減)及び汚染の予防と循環型社会の実現・生物多様性の維持に取り組みます。
2.法規制、条例、及び当社が同意するその他の要求事項を遵守するとともに、必要に応じ自主的な基準を設定し、健全で快適な環境の確保に努めます。
3.環境保全活動に関する情報開示と地域社会とのコミュニケーションの実践と深化に努めます。
4.事業活動の諸条件を反映した目的・目標を定め運用し、更にその実施状況を定期的に評価・見直しを行います。
5.環境パフォーマンス向上のため、定期的に外部認証機関によるISO14001監査受監・内部監査・マネジメントレビューを行い、環境マネジメントシステムの継続的改善を図ります。
6.教育及び啓蒙活動を通じ全要員に周知徹底します。
環境経営推進体制
ニッキでは、全社の全部門が環境改善活動に参画する体制を構築しています。
当社の全体の目標から、部門の各階層における中期3か年の改善の目標を設定し、毎年具体的な手段を明確にした四半期ごとの実施計画を策定して改善活動を推進しております。またISO14001の継続取得や利害関係のニーズ、期待・リスクおよび機会の分析に基づいた内部監査を年1回実施することにより、環境マネジメントレベルの維持向上とパフォーマンスの向上にも貢献しております。
<2024環境報告書>
目次
●ごあいさつ.環境方針1
●適用範囲.環境中期計画2
●コーポレート・ガバナンス3
●環境経営推進体制.マテリアルバランス4
●2023年度環境への取り組みの概要
◆地球温暖化防止の活動5
◆資源の節約と再利用の促進6
◆汚染の予防7
◆環境負荷物質の削減8
◆地域活動9
◆その他の活動10
BACKNUMBER
当社の環境報告書バックナンバーをダウンロードできます。
コーポレートガバナンス
私たちニッキグループは、透明性・公平性を確保したうえで、意思決定の迅速化など経営の効率化を進め、事業環境や市場の変化に機動的に対応して業績の向上に努めるとともに、内部統制体制の構築・強化およびその実効的な運用を通じて経営の健全性を維持し、さらなる企業価値の向上を図ることを基本とし、コーポレートガバナンスの充実に取り組んでいきます。
活動紹介
ゼロエミッション活動
当社が立地する神奈川県内陸工業団地協同組合が推進している「工業団地ゼロエミッション活動」へ積極的に参画し、再資源化推進チームで活動しております。特に近年、周辺では物流の拠点となる倉庫業が拡大し、それに伴い路上駐車等も増加し、食べ残し等のプラスチック容器、ペットボトル、空き缶等のゴミの不法投棄が増加したため、立て看板・パイロン等を設置して地域全体として汚染の予防を呼び掛けております。引き続き地域全体の「ゼロエミッション活動」に積極的に参画し、分別と再資源化および資源の節約と再利用の促進を図ってまいります。
地域環境向上
2023年11月本社工場廻りの清掃活動
『第15回県央相模川サミット六市町村合同クリーンキャンペーンへの参加』
2024年5月26日(日)、相模川流域の6市町村(厚木市、相模原市、海老名市、座間市、愛川町、清川村)合同の相模川クリーンキャンペーンが実施され参加いたしました。
会場は、相模川・中津川・小鮎川の三川合流点河川敷に集合し、地元自治会や企業等たくさんの参加者と一緒に早朝からゴミ拾いを行いました。年々環境意識の高まりもあり、河川敷にはほとんどゴミは落ちておらず、きれいな河川敷でしたが、地域社会の一員として環境活動に貢献することができました。
これからも環境保全のため、地域の環境活動に参加していきます。
『楽しい仲間とともに音楽で地域貢献活動』
われわれニッキ音楽部は、同じ内陸工業団地の仲間である日本発条(株)厚木工場のニッパツ音楽部様とともに、夏は愛川町ふるさと祭りに、冬は社会福祉法人愛川町社会福祉協議会主催の障害を持つ方のクリスマスお楽しみ会に参加させていただき、音楽演奏を通じていろいろな方とふれあいをさせていただいております。
毎年さまざまな出会いがありますが、「毎年楽しみ」といわれるのが、実はわれわれの励みにもなっています。
今後も音楽を通じて人と人の輪が広がっていくことに期待しつつ、われわれも日々楽しみながら音楽を続けていきたいと思います。